ワードプレスを始めたときに、一番最初に選ばないといけないのがテーマ。
ブログの顔ですからね。
このテーマが、無料有料含めたらすごくたくさんの種類があるので、すごく迷っちゃう!
そこで今回は、ワードプレスのテーマを「賢威」と「JIN」両方使ってみた率直な感想と、変更した理由をお話しします。
また実際にJINを使っている感想も赤裸々にお話ししちゃいます!
- 有料のテーマを買いたいけど失敗したくない
- せっかく買うなら失敗したくない
- 人気のテーマJINが気になる・・・
そんな方のモヤモヤを解決していきたいと思います。
早速みていきましょう!

JINの前はアフィリエイター愛用テーマ「賢威」を使用
わたしは最初、多くのアフィリエイターが愛用している「賢威」という有料テーマを使用していました。
JIN制作者のひとりである「ひつじさん(@hituji_1234)」も以前は賢威を使用されていました。
それほど賢威は有名アフィリエイターからも人気が高く、上位検索されているアフィリエイターさんのほとんどが賢威じゃないか!?と思うほどでした!
SEOが強いというのもありますが。
お値段が24,800円と高額でしたが、自分を追い込むためにw賢威を購入しました。
WordPress初心者のわたしでしたが、人気テーマということもあり、わかないことは調べれば解決するので特に難しくは感じませんでした。
ただ、ブログを開設してから数カ月経ったくらいだったと思うのですが、すっごくかわいいデザインのブログが増え始めました。
JINのかわいさのとりこに
JINを使っているブロガーさんのほとんどが、JINの紹介記事を書いてくれていたので、かわいいテーマの正体がJINであることはすぐにわかりました!
気になったら調べずにいられないタチなので、調べてみました。
いい口コミも悪い口コミも調べてみましたが、今のところ悪い口コミはありません!(2018年11月時点)
それでも賢威で24,800円支払っていたわたし・・・
それでも購入を決めた理由は、ブログ運営を楽しく快適なものにしたかったから!
JINのいいところ
①デザイン性の高さ
購入を決めた最大の理由は、コードをいじらなくても手に入るデザイン性の高さです!
賢威のときも自分なりにデザインを向上させていたつもりですが、CSSを追加したり、コードを直接いじらないとできないことが多すぎて、内心ビクビクしてました・・・w
特にトップページのピックアップコンテンツに憧れて、購入を決意しました!

JINにしてからは、デザインへのカスタマイズの時間を減らして、記事を書く時間に充てられています♪
②最小限のプラグインでこと足りる
WordPressにはプラグインが必要不可欠です。
けれどたくさん追加しすぎても、重くなったり、相性が悪いプラグイン同士でクラッシュしたりしてしまいます。
JINなら、基本的な機能はすでに備わっているので、必要最低限でOK!
SEO対策もされているので「All in One SEO Pack」もわざわざインストールしなくても大丈夫です。

③カスタマイズが簡単
ブログを立ち上げるときに必要な設定はマニュアルを見ればすぐに設定できます!
マニュアルが初心者でもわかりやすく作られているので、順番に設定していけば、あっと言う間に完成!
すぐに記事作成に取りかかることができます♪
④読みやすい記事が簡単に作成できる
読者さんの読みやすい記事を書くときに便利なボックスやボタンなどのエディター類。
- 解説ボックス(20種)
- 見出しデザイン(160パターン)
- 会話の吹き出し(15種)
- マーカー(2種)
- 比較表(2種)
- ブログカード
始めからこんなにたくさんそろっているので、自分で追加する必要もなし!
⑤アップデートが頻繁に行われる
新しくできたばかりのテーマなので、改善アップデートが頻繁に行われています。
使っている人の意見に、積極的に耳を傾けてくれている姿勢に誠実さを感じますし、制作者のおふたりのJINへの愛を感じます!
JIN基本情報

引用:JIN公式ホームページ
価格は14,800円と、テーマの中ではお高めですが、賢威よりは安いですw
複数のブログに使えるので、何個かブログを作る予定がある人にはお得です!
動作環境ですが、わたしのパソコンは古く「Windows7」を使っていますが、今のところまったく問題なく使えています。
まとめ*初心者にはJINがイチオシ
まだ収入がない状態で、WordPressテーマに14,800円も出すのはためらうかもしれません。
でも無料テーマにして、カスタマイズに時間がかかって記事をなかなか投稿できなかったり、がんばって投稿してもSEO的に不利になって稼げないことのほうが、結果的に損をしてしまいます。
わたしは、JINを購入して本当によかったと思っています!
何よりも使いやすいし、デザインが好みなので、ブログ運営がさらに楽しくなりました♪
ちなみに「賢威」はわたしの能力・余裕がまだ足りず、使いこなせませんでしたが、とてもいいテーマだと思います。
もっとスキルアップして、作業に余裕が出てきたら新しいブログに使いたいなぁと考えています!
JINは初心者の方にこそぜひ使って欲しいテーマです。
この記事が少しでもWordPressテーマ選びのお役に立てたらうれしいです♪