ワードプレスで記事を書いているときに、もっと簡単にキレイな記事が書きたいと思ったことはありませんか?
吹き出しやラインをいちいちコードを入力して、記事作成にムダに時間をかけているな〜というあなたにこそ使ってもらいたい!
今回は、WordPressのプラグイン「AddQuicktag」の設定方法を画像入りで詳しく解説します!
このプラグインさえ入れておけば、ボタンひとつでおしゃれな装飾があっと言う間にできてしまいますよ。
WordPressをスマホに例えるなら、プラグインはアプリ。
追加インストールすることによって、様々な機能を増やすことができるよ
それでは早速詳しいやり方を見てみましょう!
AddQuicktagでできる時短ワザ!
「AddQuicktag」とは、HTMLコードを登録しておくだけで、
こんなのをボタンひとつで挿入できるようになるプラグインです。
使い方はとても簡単なので、早速インストールしていきましょう♪
AddQuicktagインストール方法
ダッシュボード「①プラグイン」の中の「②新規追加」をクリック。

「①AddQuicktag」と入力して、AddQuicktagの「②今すぐインストール」をクリック。

「③有効化」をクリック。

これでインストールは完了です!
AddQuicktag設定方法
続いて設定方法を説明します。

ダッシュボード「①設定」の中の「②AddQuicktag」をクリック。

「①ボタンのラベル」に好きな名前を入力。
「②開始タグ」にHTMLタグの最初の部分を入力。
「③終了タグ」にHTMLタグの最後の部分を入力。
「④の□」にチェックを入れます。

「変更を保存」をクリック。
これで設定は完了です!
AddQuicktag使い方
それでは早速使ってみましょう!
クイックタグを追加してから投稿画面(ビジュアルエディタ)を確認すると「Quicktags」が埋め込まれています。

「Quicktags」をクリック。

追加したタグがズラーっと出てきました!
使いたいタグをクリックするだけでお気に入りの装飾がすぐに使えるようになりました♪
まとめ*お気に入りのタグを登録して時短
あなたのよく使うタグを「AddQuicktag」に登録しておくだけで、作業効率が変わってきます!
- 1分1秒でも時間が惜しい人
- 可愛く装飾することが好きな人
使って損はありません!
ぜひインストールしてみてくださいね。