最近ではGoogleアドセンスへの審査が厳しくなり
と悩んでいませんか?
アドセンス審査に通らない理由はいろいろ考えられますが、もしかしたらコピーコンテンツだと思われているのかもしれません!
そこで今回は、弱小ブログでありながら一発でGoogleアドセンスに合格したわたしが
- アドセンス合格時の状況
- アドセンス審査に通るためのポイント
についてお伝えしていきます。
アドセンス審査に通らなくて困っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
アドセンス審査に通ったときの状況
当時わたしがアドセンスの審査に申込んだときのブログの状況はと言いますと
ブログジャンル | ドラマあらすじ感想 |
---|---|
開設からの期間 | 2ヵ月弱 |
記事数 | 14記事(申請日に1つ追加) |
PV数 | ほぼ一桁 |
1記事の文字数 | 1,000~1,500文字 |
プライバシーポリシー | あり |
プロフィール | あり |
コンタクトフォーム | あり |
サイトマップ | なし |
アフィリエイトリンク | あり |
画像 | あり(アイキャッチ画像) |
という感じでした。
当時の状況をもう少し細かく解説しますね。
ブログジャンル
アフィリエイトのやり方を紹介するブログでは、アドセンスが取りづらいと聞いていたので、アドセンス取得のために、元々ふたつのブログを運営するつもりでした。
<div class=”concept-box6″><p>今思うとアフィリエイト系ブログが通りにくいというのは都市伝説かもしれません。
実際このブログもアドセンスの追加申請にあっさりと合格しました。</p></div>
もうひとつのブログを作ろうと考えたときに、わたしは海外ドラマが大好きなので、飽きずに続けられるように海外ドラマのあらすじ感想ブログにしました。
ただこのジャンルは、著作権で違反しやすかったりするので、その点はとても注意しました。
拾ってきた画像は使わず、もしもアフィリエイト
またあらすじを他の記事から引用すると、コピーコンテンツと判断される可能性があったので、その点についてもアドセンスの申請時には使わないように気を付けました。
ブログ開設からアドセンス申請までの期間
ブログを開設したのが2018年9月5日で、アドセンスの申請をしたのが2018年10月21日でした。
なので大体ブログを開設してから2カ月弱でアドセンスの申し込みをしました。
わたしの知る限り、3週間ほどでアドセンス審査に通る方もいらっしゃるので、運営期間はあまり関係なさそうです。
アドセンス申請時の記事数
アドセンス申請時の記事数は14記事でした。
「ブログちゃんとやってるよ~」アピールがしたくて、申請日にも1記事予約投稿していました!
合格するには20~30記事は必要といろいろなサイトに書いてありましたが、記事数よりも記事の質が大切のように思います。
ブログPV数
お恥ずかしながらブログ開設日からアドセンス申請日まで、毎日PVは一桁でしたw
どうやらPV数はまったく関係ないみたいです。
記事の文字数
記事の文字数は結構大切なところだと思います。
というのも、最初にアドセンスを申請したドラマブログでは、全記事1,000文字以上。
平均で1,300文字程度で一発合格することができました。
ところがこのブログを追加申請したとき、1,000文字以下の記事がいくつかあったのですが、1回不合格になってしまいました。
最初はスクショなどの画像が多いせいかと思いましたが(画像ばかりだと通りにくいと言われています)、1,000文字以下の投稿を1,000文字以上にリライトし申請したところ、翌日には合格できました!
追加申請と新規申請では、審査が異なる部分もあるかとは思いますが、文字数は審査の上で重要なようです。
サイト運営情報
少ない記事数や運営期間をカバーするために、さまざまな方のアドセンス申請記事を参考に、必須と言われている項目は設置しました。
- プライバシーポリシー
- プロフィール
- コンタクトフォーム
サイトマップは、設置したつもりでしたができていなかったことに合格後気付きましたw
なのでなくても大丈夫みたいです。
プライバシーポリシーは漏れがないように確認しながら作成しました。
プライバシーポリシーにアドセンスについての記述があるのですが、新規申請のときは「アドセンスに合格していないのにアドセンスの項目が入っているのはおかしいかな?」と思い削除しましたが、追加申請のときはそのまま削除しないで申請しました。
どちらでも問題ないようです。
アフィリエイトリンク
アドセンス審査に申し込むときに「他のアフィリエイトリンクが貼ってあると不利になると」いろいろなブログで見ましたが、ドラマの写真を著作権に引っかからないように使いたかったので、ガンガン貼ってました!
あまりにもアフィリエイトリンクばかりだとNGかもしれませんが、節度を持って貼るのはまったく問題なさそうです。
というのも、読者さんも気になった商品はすぐに欲しいと思いますよね。
そう考えるとある程度はあったほうが親切=ユーザーファーストになると思います。
画像
新規申請のときはアイキャッチ画像のみでした。
記事内の画像は、著作権を気にしてすべてアフィリエイトリンクを使用していました。
わたしのようにドラマを紹介したかったり、芸能関係の著作権が気になるけど画像が使いたいときは、もしもアフィリエイト
画像だけのリンクも作成できるし、画像のサイズも3種類から選べます♪
画像はないほうが良いという話も目にしましたが、このブログは画像がとても多いですが(主にスクショ)、追加申請では問題なかったので、節度をもって貼る分には問題なさそうです。
アドセンス審査申し込みから合格までの流れ
ここではアドセンス審査に通ったときの一連の流れをお伝えしていきますね。
アドセンス審査申し込み
10月21日AM7:05に申請をしました。
設定を済ませ、ソワソワ待っているとその日のPM2:44メールが来ました。
コード追加のメールが届く
どうやらコードを貼る場所が間違っていたようで、このようなメールが来ました。
と思いつつ、うまく貼れていなかったようですぐに貼り直しました。
アドセンス審査合格
そして申請日のPM8:05に、合格のメールが届きました!
当時アドセンス合格と言ったらポップコーンボーイだったので、笑顔の女性のメールが届いたときは、新手の詐欺ではないかとビビりました!w
でもそんなことはもちろんなく、無事に一発でアドセンスに合格することができました。
アドセンス審査に通らないときは?合格するためのポイントを解説
どうしてもアドセンス審査に通らない人のために、わたしなりに考えて実践してきたポイントについてお伝えしますね。
アドセンスポリシーを再確認
アドセンスには、Googleが定めた「アドセンスプログラムポリシー」というものがあります。
こちらに違反していると審査に通ることはできません。
なのでアドセンスの審査に申し込む前に、必ず熟読してください。
コピーコンテンツがないことを確認
Googleはコピーコンテンツをとても嫌いますし、オリジナルコンテンツを好みます。
ブログを書き始めたときって、つい他人のブログに引っ張られて、似たような記事になっちゃうこともあると思います。
でももしかしたらそれがコピーコンテンツだと判断されてしまうこともあるのです。
そうならないために、最初のうちは無料のコピペチェックツールで自分の記事をチェックしてみることをおすすめします!
類似度や一致率が40%以上になっているときは要注意です。
また引用ばかりの記事もコピペと判断される可能性が高いので、気を付けましょう。
質の高いコンテンツであるか確認
Googleは、読者にとって有益になるような質の高いコンテンツであるかを重視します。
なので文字数が1,000文字以下の薄い記事ばかりだったり、内容がないアフィリエイト記事ばかりだと審査に通るのは難しいです。
少なくとも1記事あたりの文字数は1,500文字以上にして、読者のためになるコンテンツになっているか今一度確認してみてください。
アドセンス審査に一発合格したポイントまとめ
今回アドセンスに挑戦してみて、Googleが求めているのは読者の見やすさやコンテンツの質だと感じました。
巷でNGだと言われているアフィリエイトリンクや画像に関しても、あった方が読者さんには見やすくわかりやすい記事になります。
もちろん節度を持ってですが。
またプライバシーポリシーやコンタクトフォームも、読者が疑問を持ったときや意見を言いたいときに必要になります。
なので、もしアドセンスに通らなくて悩んでいるなら、もう一度「読者に見やすいかな?」「知りたい内容かな?」という視点でブログをチェックしてみてくださいね!
それでも「どうしてもアドセンスの審査に通らない…」と悩んでいる方は、アドセンスに合格しやすい記事ジャンルが載っているL2がおすすめ!
合格後してから収益化までの最短ルートも詳しく書いてあるので、アドセンス初心者さんでも安心して手にとってみてくださいね。
\初心者アフィリエイターにおすすめ/